開運印鑑・はんこのお店 芳文堂
ご注文方法 納期 お問い合わせ 特定商取引法表示
鑑定付銀行印
姓または下のお名前のみを彫刻の開運吉相印鑑。実印や銀行印としての登録が可能で、認印としてお使いいただいても問題ございません。 銀行印
(下のお名前のみの実印もこちらの頁からお申込み下さい)
当店のオリジナル開運書体「肇山吉相体」又は「印相体」でお作りさせていただきます。
肇山吉相体の詳細はこちら
    風格ある古印の字体と篆刻の美的さを融合して生まれた“肇山吉相体”。従来の印相体と比べて読みやすく、わかりやすいのが特徴です。そのうえ書体にわびさびを加味し直線をほとんど使用していない為、機械彫りではけっして味わえない独特の“味”があります。
    貴方の運勢を祈願した現代風味の開運吉相印鑑・・・“肇山吉相体”の作者である 原 聲山 が一本一本心を込めて彫刻致します。
書体見本(肇山吉相体)
こちらは通常の
「印相体」です


他の印相体サンプルを見る
姓または名のみを彫刻の開運印鑑の書き順について…
    印相上の意味合いとしましては、縦書は「積極性や発展性」を示し、横書は「安定性や調和性を示し金運に良い」と考えられております。銀行印の縦書はお金が縦に流れるから良くないという話も聞いた事がございますが、当店ではそのような考えは持っておらず、上記の意味合いで書き順について考えております。

< 銀行印選びのアドバイス >
印材について 書体について 印鑑のサイズ 印鑑の役割等


● 開運銀行印/認印(八方位鑑定付)
彫刻鑑定書・八方位鑑定詳細書・もみ皮ケース・印袋付
※商品価格は税込価格となっております
黒水牛
(特選芯持)


■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥9,680-  ご注文へ
13.5×60mm ¥8,580-  ご注文へ
12.0×60mm ¥7,480-  ご注文へ
10.5×60mm ¥6,380-  ご注文へ
天然染無
ナチュラル黒水牛


■詳細&ご注文へ■
15.0×60mm ¥11,880-  ご注文へ
13.5×60mm ¥ 9,680-  ご注文へ
12.0×60mm ¥ 8,580-  ご注文へ
オランダ水牛
(色混)


■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥14,080-  ご注文へ
13.5×60mm ¥12,980-  ご注文へ
12.0×60mm ¥11,880-  ご注文へ
オランダ水牛/牛角
(純白)


■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥16,280-  ご注文へ
13.5×60mm ¥15,180-  ご注文へ
12.0×60mm ¥14,080-  ご注文へ
象牙(並質)

■拡大写真&詳細■

 
15.0×60mm ¥18,150-  ご注文へ
13.5×60mm ¥17,050-  ご注文へ
12.0×60mm ¥15,950-  ご注文へ
10.5×60mm ¥14,850-  ご注文へ
象牙(上質)

■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥24,200-  ご注文へ
13.5×60mm ¥20,900-  ご注文へ
12.0×60mm ¥18,700-  ご注文へ
柘植/つげ(ニス塗り)

■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥8,250-  ご注文へ
13.5×60mm ¥7,150-  ご注文へ
12.0×60mm ¥5,500-  ご注文へ
薩摩本柘植/つげ
(バフ仕上)


■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥9,350-  ご注文へ
13.5×60mm ¥8,250-  ご注文へ
12.0×60mm ¥7,150-  ご注文へ
10.5×60mm ¥6,050-  ご注文へ
アグニ

■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥8,250-  ご注文へ
13.5×60mm ¥7,150-  ご注文へ
12.0×60mm ¥5,500-  ご注文へ
彩樺(さいか)

■拡大写真&詳細■
15.0×60mm ¥8,250-  ご注文へ
13.5×60mm ¥7,150-  ご注文へ
12.0×60mm ¥5,500-  ご注文へ
黒檀(こくたん)

■拡大&詳細■
15.0×60mm ¥8,250-  ご注文へ
13.5×60mm ¥7,150-  ご注文へ
12.0×60mm ¥5,500-  ご注文へ
風水印鑑(柘植)

■詳細&ご注文へ■
15.0×60mm ¥12,980〜
13.5×60mm ¥12,100〜
12.0×60mm ¥11,000〜
マンモス

■詳細&ご注文へ■
15.0×60mm ¥35,200-  ご注文へ
13.5×60mm ¥33,000-  ご注文へ
12.0×60mm ¥30,800-  ご注文へ
現代蒔絵(黒水牛)

■詳細&ご注文へ■
12.0×60mm ¥10,560- ご注文へ

開運印鑑 開運銀行印には、鑑定書・八方位鑑定詳細印相判断書・もみ皮ケース・印袋がついております。鑑定方法の詳細は八方位鑑定印鑑についてをご覧下さい。

銀行印 とは・・・

    預貯金の出し入れや、小切手などに使用します。実印や認印を預貯金用に併用している場合がありますが、区別して専用の印鑑を使いましょう。
銀行印 の使いわけは・・・

    銀行印は、銀行その他の金融機関での預貯金口座開設、預貯金の引出しなどに使用します。
 
<八方位鑑定がご不要の場合>
八方位鑑定がご不要の場合には銀行印のページよりご注文下さいませ。
<姓名を彫刻する場合>
姓名を彫刻する場合には開運実印のページよりご注文下さいませ。当店では姓名彫刻、姓または名のみを彫刻の印鑑を区別する為に「実印」「銀行印」と分けておりますが、本来では姓名、姓または名のみに関わらず、各役所へ登録の印鑑を実印、また銀行等の金融機関での預貯金口座開設等に登録したものを銀行印と呼びます。

開運鑑定付きのオリジナル銀行印・認印

 
Copyright© HOBUNDO All rights reserved.